トヨタ・ウイッシュの鍵
シリンダータイプと言われる、鍵を差し込んで回すタイプと、プッシュスタートタイプと言われる、箱型のスマートキーを持っているだけで、ボタンを押せばエンジンが始動するタイプの2種類の鍵がございます。プッシュスタートタイプの特徴として、「盗難防止装置:イモビライザー」機能が全車標準で搭載されており、セキュリティがより強固なものとなっております。シリンダータイプの場合は、全車標準搭載ではなく、あくまでもオプション扱いとなっておりますので、年式や型式からの判断は困難となります。

プッシュスタート

シリンダータイプ
ウイッシュで利用されている鍵の見本
よくある質問
リモコンタイプの鍵を使っているので、イモビライザーが入っているという誤った認識のご質問をよくいただきます。リモコン機能とは、手元の鍵で「ドアの開け閉め」を行うことが出来る機能で、イモビライザーの有無は本来関係ありません。リモコン機能の事を「キーレスキー」(キー→鍵、レス→無し)と呼びます。確かに「キーレスキー」の場合、イモビライザー搭載のケースも多く見られますが、必ずしも搭載されているわけではないため、判断基準とはなりません。また、スマートドアロックと呼ばれる箱型のリモコンキーはよくスマートキーと間違われますが、あくまでキーと別体型になっている単なるリモコンキー(ドアの開け閉め用)です。イモビライザーの詳しい説明についてはこちらをご確認下さい。
ウイッシュにはイモビライザー機能が入ってる可能性があります
スペアキーの作製や紛失状態からの鍵作成など、新たに鍵を追加するケースでは、「盗難防止装置:イモビライザー」が搭載されているかどうかにより、作業内容や見積が変わってきます。イモビライザーの機能を簡単に説明いたしますと、ウイッシュの車内に小さな制御用コンピューターが入っており、ウイッシュの鍵にもチップ型の通信機が入っております。あらかじめ、車内のコンピューターには利用する鍵が登録されており、その鍵以外では、「エンジン始動」が行えないように制御してあります。そのため、イモビライザー機能が搭載されているウイッシュで新たに鍵を追加するのであれば、車内コンピューターの編集作業も必要となります。プッシュスタート方式の場合、年式や型式に関わらず全車標準搭載となっております。なお、シリンダータイプの場合は、オプション扱いとなっておりますので、年式や型式からの判断は困難となります。
スマートキーの中の鍵は、特殊形状(WAVEキー)です

ウェーブキーの作製

ウェーブキーの作製
ウイッシュの鍵作製・スペアキー作製、全てクラシトキーにお任せ下さい
特にスマートキータイプの場合においては、見た目も鍵の形状ではなく、箱型タイプやカード型タイプなどのため、紛失時にはディーラーでないと対処出来ないと誤解をされているお客さまも多くいらっしゃいますが、クラシトキーであれば登録や追加作業をそのまま現地で行う事が出来ます。お近くの鍵屋クラシトキーまで、お気軽にご相談ください!
2003年(平成15年)年1月の発売モデル~現行まで全て対応可能です。少しでも安くウイッシュの鍵を作りたい場合は、私たちにお任せください!クラシトキーでは、お電話いただいたその日に現場に急行し、その場で即日復旧を目指します。鍵を紛失した際の、鍵の作製をはじめ、リモコンキーが効かない・鍵を閉じ込めた・鍵穴を壊された・・・など、まだまだ色々あるとは思いますが、鍵に関するトラブルには全て対応させていただきますので、お近くの鍵屋クラシトキーまで、お気軽にご相談ください!
ウイッシュのよくある鍵トラブル
